忍者ブログ
2024 . 06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    おはよ~ございます(*´∀`)
    昨日は、寒かったですね~(´Д`;)東京は、今年一番の冷え込みだったらしいですよ(`・ω・´)

    皆様、風邪を引かないようにしてくださいね(゜▽゜)
    リンクは、風邪対策として、加湿器?(´・ω・`)で、部屋を加湿しております(`・ω・´)

    0bb2a985.jpg
    ←加湿器?(((((( ;゚Д゚)))))
    本来は、超音波芳香器なんですが・・・・(´∀`∩ 
    アロマを炊かなければ、立派な加湿器になります(((((( ;゚Д゚)))))
    ふっ( ´_ゝ`)問題もあるんですがね・・・・
    アロマ用なので、50分に1回は、電源がおちます( ´_ゝ`)
    そして、小さいので、水もアッっと言う間になくなりますΣ(゚Д゚ノ)
    そのため、急須をとなりに常時完備!
                        50分に1回、水をいれるのもだるいんだこれが(´Д`;)
    加湿器の世話をしているみたいで、どうしようもないo(`ω´*)o
    えっ?今どうなってるかって?!(;¬_¬)
    夜のお勤めも終わりリンクの横で、カラカラに燃え尽きてますよ( ´_ゝ`)
    暖房着けてると、どうしても乾燥しちゃうしね(´Д`;)
    その他にも風呂上りには、お肌の乾燥を防ぐ為にがんばってつける様にしてます(´・ωゞ)

    そういえば、子供の頃・・・・うちのじいさんに、
    『風邪引いた時は、ネギだ!』
    『ネギを巻け!!!』って母親に電話があったらしく、
    ちゃんとしたやり方を聞かずに直にネギ巻かれたことあったんだけど、
    首の辺りがデロデロするし、かぶれるし(((((( ;゚Д゚)))))もう大変(´Д`;)

    今、サイトで調べたんだけど、実際に、ネギシップっというのがあるみたいですね('-'*)
    ネギには、炎症や痛みを和らげる作用があるみたいですw
    作り方は、ネギを炙って、ネギの油が浮いてきたら、ネギと一緒にガーゼに巻いて
    使うみたいで、30分ほどで、交換ですって(`・ω・´)

    昔の人って色々、利にかなったことをしてますよね('-'*)
    いつも、そう思います(゜▽゜)現代では、研究が進んで、科学的に証明されてることも
    沢山、ありますが、それを昔の人が、考えてたってことが凄く興味があります( ´_ゝ`)

    たとえば、『秋茄子は、嫁に食わせるな』って、ことわざがありますが、
    秋のナスは、おいしいから嫁には、食べさせるのはもったいないっと言う意味と、
    『種(子供)がなくなる(秋茄子は種が少ないので)こと』
    茄子には、体を冷やす性質があるため食べさせては、いけないという思いやりの言葉
    となっていますが、それを今、現在でなくて、昔から考えていたってことが不思議
    なんですよね~(*´∀`)

    88f158bd.jpg
    ←今回、出番がなかったバロンщ(゚Д゚щ)

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    無題
    こんにちわ~。カウンター数?が1000いきましたね~(^^)/~~~おめでと~う あっ、初めてバロンちゃん見ました!!刀をくわえてて、かわいいですね♪
    kotubuさん / 2008/02/19(Tue) / URL
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    銭湯('-'*) HOME お風呂!(;¬_¬)
    Copyright © その先の地図はえのぐで・・・ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]